小学生の教養としての名作(孫悟空を知らない息子の話)

小学生の教養としての名作(孫悟空を知らない息子の話)

[孫悟空を知らない息子の話]

息子は孫悟空を知らないと言うのです。あれ?それ、マジか? まあ、常識なんて時代によって変わるでしょうけれど…。

ただ、今後の人生の豊かさを考えれば、名作と言われるものは何かにつけて知っていた方が良いわけです。かと言って、名作が何かを調べるの、面倒くさいなー。人によって違うだろうし。

[1話5分! 小学生のうちに読んでおきたい名作101(齋藤 孝)]

ここで、またもや齋藤 孝先生のお力を借り、「1話5分! 小学生のうちに読んでおきたい名作101」を購入しました。

この本には、小学低学年向け32タイトル、中学年向け31タイトル、高学年向け38タイトルの名作が、それぞれ2ページに要約されています。また、それでは飽き足りない読者のためにプラスα(180タイトル分)の紹介もあります。

これを中学年まで(63タイトル分)を読み聞かせてみたところ、以下の6タイトルに興味がわいたとのことだったので、図書館等で借りてきて読ませました。

6 /63 なのでおおよそ1割のヒット率です。欲を言えばもっと読んで欲しかったのですが、まあ悪くはなかったかなと考えております。(ちょうど「漠然と歩いても速くは走れない」の速音読ドリルの時期と近かったので、走れメロス、注文の多い料理店あたりが被ってます)

  • 西遊記
  • 走れメロス
  • 宝島
  • ガリバー旅行記 飛ぶ島ラピュータ
  • 注文の多い料理店
  • ドリトル先生航海記
楽天ブックス
¥1,760 (2024/07/01 13:14時点 | 楽天市場調べ)

そうそう、この本を読んで、自分の幼少時代に「レ・ミゼラブル」「幸福な王子」あたりでめちゃ悲しかったことを思い出しました。なんか、今でも悲しくなれます…

ブログランキング・にほんブログ村へ 

Share this content:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA